
部屋の窓から見える雪山景色。今日の朝は、天気に恵まれ、青空になりました。山頂付近の雪が凄く映えて見れました。後一週間後には、スキー場がオープンするのに、雪が降りません。裏磐梯の猫魔、グランデコの各スキー場では、降雪機をフル稼働し、雪作りに懸命です。先日降ったペンションの周りの雪は、ほとんど消えてしまいました。
[2009/11/22]

喜多方市といえば、「喜多方ラーメン」。その喜多方市ににある熊野神社 長床に大銀杏が、黄色のジュウタンを見せています。今日は、雨降る中、撮影に出かけました。より一層に色が映えて、とても綺麗でした。

[2009/11/17]

家から車で、2~3分のところにある桧原湖の湖岸です。家の窓に映りこんだ夕焼けの赤が、あまりにも綺麗だったので、即行でカメラ片手に飛び出したのですが、ちょっと、出遅れた感じです。ベストショットを逃したようです。

[2009/11/12]

旧スカイバレーラインの白布峠 錦平へ、行ってきました。11月の3日、4日に降った雪の影響で、通行止めになっていた道路が、1週間ぶりに再開通したので、晩秋の画を撮りに、行ってきました。道路の脇に雪の残雪がありましたが、ほとんど消えていました。それでも、この道は、通常通行止めまで、間もなくなので(雪のため来春の4月中旬まで通行止め)、いい機会でした。

[2009/11/08]

裏磐梯に冬が来てしまいました。雄国沼に行く途中の林道から、雲が沸き立つところが、雪の白と重なり、綺麗だったので撮影。奥は、会津盆地です。

[2009/11/03]